Quantcast
Channel: かごめかごめの真実とは
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3389

阿武町と阿武山古墳と後醍醐天皇

$
0
0

2022年5月25日(水)

阿武町 あぶちょう ・・ 最近よくニュースで聞く名前です。

誤送金問題がなければ、私も含めて全くその町の存在さえもほとんどの人が知ることがなかったのではと思います。

でも今や知らない人はいないのでは・・と。

阿武と言えば私には、阿武山古墳であり、その古墳は蘇我入鹿の埋め墓だと響いてきます。

それで、阿武町と阿武山古墳に何か通じるものがあるのかを空海コードで探ると・・、阿武町の山に古墳の存在が浮かび上がります。

後醍醐天皇が隠岐の島に流されたことは歴史的に有名ですが、その場所が隠岐国分寺跡ですが、この場所から阿武町の山(古墳)と蘇我入鹿の埋め墓である阿武山古墳までは同距離で二等辺三角形を描きます。

また、奈良県吉野にある後醍醐天皇陵と隠岐国分寺跡と阿武町の山(古墳)の3点は、直角三角形を描きます。このことは私には偶然とは思えません。

この世で起きる事故や事件、いえいえ不思議な気象現象さえも今の私たちに必死で先祖の霊が私たちにその場所を注視するように促していると常にそう考えるようになりました。

「私はここに居ま~~す」と、言って居られる様子ですが、どんな高貴な方が眠って居られるのでしょう・・。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3389

Trending Articles