三津谷くん、早いですねぇ!
2022年11月9日(水)
空海さまのお墓参りツアーは、今思えば夢のひと時でした。お参りして下山して帰ってきて空を見上げたら、青い空に白い雲が浮かんでいて、「千羽鶴よ!」と言う人や、「今から龍になっていくから・・」と、皆さんが童心に帰ったように思い思いに空を見上げていました。そしてその雲を追いかけるようにして、大平山公園に立ち寄るよ、その雲の端の雲なのか、東京の内田さんがパチリ!と一枚の写真を撮って居られました。そしてその写真を大きく引き伸ばして送ってくれました。
んん~~ん、雲の中心には龍の頭なのか、鳳凰の頭なのか・・、何なのでしょうかぁ。 綺麗ですねぇ。これからますます童心に帰る旅を続けたいと思う私です。
童心と言えば、空海さまのお墓の上で皆さんが手をつないで「か~ごめ、かごめ~」と唄っていましたねぇ。どこからか誰かがその光景を見ていたら・・、どう思われますでしょうかねぇ。 ねぇ!
20日は、岡山へと亀石さがしに行きま~~す。以前、広島県福山市大門町には、太古の時代に鶴島、亀島があったということで、急いで電車に乗って見に行った時には、鶴と亀の雲が出現したときには、驚きとともに行動を常に見守っている何者かが居てることを実感したものでした。 いつも見守られています。 本当に有難いことです。