2017年12月30日(土)
今城塚古墳(いましろづかこふん)は、大阪府高槻市郡家新町(ぐんげしんまち)にある前方後円墳。国の史跡に指定されている。
造営時の6世紀前半では最大級の古墳である。
宮内庁の治定は受けていないが第26代継体天皇の真の陵とする説が有力で、発掘調査が可能な大王陵になる。
・・と、ウィキペディアに記載されています。
今城塚古墳は、間違いなく継体天皇の陵墓である。
マリアの直系であり、応神天皇の直系が継体天皇である。
今城塚古墳は、見事に神河町に埋葬された応神天皇の墓を向いて造営されている。
大地に印された二等辺三角形は、そのことを見事に教えている。
![]()
![]()