経済ファースト、コロナセカンド
2020年4月3日(金) 「経済ファースト、コロナセカンド」いい言葉ではありませんか。 お金はエネルギーであって、神様の血液みたいなものです。 ちなみに、水は光であって、水こそが神様です。 専門家と言われる団体が、「緊急事態宣言」を急げ!と現人神たちのお墓参りを無視し続けている人にせっついていますが、癌の告知とその処置方法と全く似ています。...
View Article邪馬台国オリオン座説、講演会模様をユーチューブで公開
2020年4月4日(土) ユーチューブで、『邪馬台国』『オリオン座説』または『上森説』で検索すると見れます。 矢野さんがうまく編集していますねぇ。 (写真は、浜田さん撮影) ありがとう! 本の前にテラファイトコアがありますよ。 『邪馬台国オリオン座説』 今、アマゾンから好評発売中! T.T.C公式ショップでも発売中!
View Article徐福の墓は、丹後半島にあった!
2020年4月5日(日) 徐福の墓は、仁徳天皇が国見を詠った太鼓山から見下ろす場所にありました。 ・・ですが、その場所には今・・。 残念です。
View Article卑弥呼おばさんに見守られながら少しでも自給自足のまねごとを
2020年4月6日(月) 数年前から「東京オリンピックは開催されない」とか「自給自足の時代がやってくる」と私の周りではまことしやかに幾人もの人達が言っていましたが、そのような世情になってきましたねぇ。 聖地神河でも、卑弥呼の墓である婀月山が良く見え、見守られているところで、マコモもすでに植え終わり、卑弥呼おばさんの家の畑でも種を蒔く準備が始まりました。...
View Article徐福のお墓には宿泊施設が建っていました
2020年4月7日(火) 下の地図で右の赤丸の部分が徐福の墓の中心です。 そこには・・、『風のがっこう京都』が建っていました。 壁に掲げられた名文も、私にはどことなく物悲しいような複雑な気分でした。 すぐ目の前には、沓島 冠島が見えていました。 大本の開祖は、沓島から徐福の墓参りや仁徳天皇や卑弥呼が国見をした太鼓山を毎日眺めていたことになりますねぇ。...
View Article仁徳天皇の国見場所は、太鼓山(683.2m)である
2020年4月 太鼓山は、京都府伊根町にあります。 下の地図の左の▲の場所です。 右手の赤〇の場所が徐福の墓の場所でした。 仁徳天皇が太鼓山に行ったのは、徐福のお墓参りに出かけたのでした。 太鼓山から、徐福の墓に手を合わせたことでしょう。 それは・・、卑弥呼も太鼓山から徐福に手を合わせたと私には聞こえてきます。...
View Article高野山は、藤原不比等の遺言に従って開かれた
2020年4月9日(木) 藤原不比等の遺言を第五十代桓武天皇が遂行するにあたり、その重大な任務を弘法大師空海に託した。 この国家プロジェクトには、大勢の人達が関わっている筈である。 そろそろ口伝で伝え引き継がれたものを、今、表に出さなければ現人神たちは、最後のちゃぶ台返しを行うであろう。
View Article桓武天皇は、藤原不比等の遺言を最澄、空海を擁して成し遂げた
2020年4月10日(金) 特に空海は、藤原不比等の遺言及び、藤原直系である桓武天皇の命を受けて、忠実にその任務を遂行した。 又、嵯峨天皇も空海と共に藤原プロジェクトを遂行したのである。 弘法大師廟では、手を合わせて祈る先は京都府南丹市山中にある藤原不比等の墓であるが、 卑弥呼の墓と藤原不比等の墓と、高野山弘法大師廟は、ケプラー三角形を描く配置である。...
View Articleイエス・キリストは日本武尊と尊ばれた
2020年4月 伊吹山にはヤマトタケルノミコトが祀られています。 ヤマトタケルノミコトは、古事記では「倭建命」、日本書紀では「日本武尊」と表記されています。 その伊吹山と日本武尊陵とイエス・キリストの墓の三点は、40度50度90度のきれいな直角三角形を描きます。 この直角三角形は偶然?? 偶然などではありません。計画的ですね。
View Article藤原不比等は何を語る?
2020年4月13日(月) ケプラー三角形が二つ。 藤原不比等の墓と天小屋命の墓と大峰山山上ヶ岳。 藤原不比等の墓と伊勢神宮磐座と大峰山山上ヶ岳。 藤原不比等君は、下の図形で何を語っているのでしょう?
View Article世阿弥は秦河勝と大江山を『鬼』で表現したか
2020年4月14日(火) 世阿弥の墓は、京都、大徳寺真珠庵にあります。 世阿弥の墓と秦河勝の墓と大江山の三点は、3:4:5の大矩を描いています。 この大事な基本形の一つである直角三角形が意味することは、この国の歴史の重要なことを教えています。 キーワードは、『鬼』です! あなたに解いていただきたいと思います。
View Article天台宗も真言宗と同様、藤原不比等を崇め祀った!・・でも、今は誰も見向きもしません。・・時間が無いようです。
2020年4月15日(水) 藤原不比等の墓と興福寺と崇禅寺の三点は、正五角形の一部の直角三角形を描く。 そして、藤原不比等の墓と崇禅寺と伽耶院は1:1:√2の直角三角形を描きます。 これは、先人達の計画的な寺院の配置です。 詳しい説明はしません。 自分で解いてください。 いくら私が時間をかけて書き綴っても、自己満足の世界にいるようで・・、自分で解いてください。...
View Article仁徳天皇の歌に隠された光通信基地
[English] 2020年4月16日(木) 仁徳天皇の国見の歌の場所は、丹後半島の太鼓山でしたね。 上森三郎古代史シリーズ 邪馬台国オリオン座説 仁徳天皇の歌に隠された光通信基地 に矢野さんがうまくまとめてくれました。
View Article新型コロナウイルスにも、ファイト、ファイト、テラファイト!
2020年4月17日(金) 新型コロナウイルスも、どのような病気も、最後は自己治癒力です。 日頃から自己免疫力を高めることが大事です。 そこには自己判断力も大切です。心も身体も自分のものであり神様のものですから、他人任せにしては取り返しのつかないことになりますよ。 この世は恐ろしく怖い世界であることを一般の方々は全くご存じありません。...
View Article丹後町岩木の丹生神社の御神体が教えるものは・・
2020年4月18日(土) 武部さんが「岩木の山」の丹生神社のことを詳しく書いています。 その中の写真に大きな海亀が拝殿に彫られているのを見て、神社の御神体がどこを見つめ守っているのかを見てみると・・。 それは、大宮八幡宮(兵庫県三木市)です。 んん~~ん、偶然なのか丹生神社から大宮八幡宮を通って瀬戸内海まで沢山の神社が並んでいて、それは淡路島の妙見山まで続いています。...
View Article懿徳天皇と吉備津神社と大山祗神社の関係は・・
2020年4月19日(日) 大山祗神社と懿徳天皇の墓とを結んだライン上に吉備津神社が在ります。 吉備津神社から大山祗神社までと、懿徳天皇の墓までの距離は全く同距離です。 大山祗神社と大粟神社と懿徳天皇の墓は、直角二等辺三角形。 吉備津神社と茶臼山と懿徳天皇の墓は、正三角形。 吉備津神社と茶臼山と大山祗神社は二等辺三角形。 これらの綺麗な図形が意味することは・・。
View Article役行者は益々何者!?
2020年4月20日(月) 役行者堂(墓)から応神天皇の墓までと、藤原不比等の墓までの距離は、全く同じです。 三点は、奇麗な二等辺三角形を描いています。役行者は益々何者!?
View Articleこの世の事象を育む時空は、真実と愛を不偏とする
地球を救うテラファイターズには、常にシンクロが起きている。 2020年4月21日(火) 先日の日曜日夜、『ナニコレ珍百景』という番組をちょっとだけ見た瞬間、故郷の隣町津奈木にある重盤岩の光景と全く同じに見えた。 岩場の山頂に日の丸の旗がたなびく光景を車窓から毎日見て学校へと通った思い出にひかれて、昨年、新水俣から実家に帰る途中でタクシーの運転手さんに連れて行ってもらった。...
View Article今、現人神たちは大変ご立腹です!
2020年4月22日(水) イエス・キリストと、その墓守をしていた卑弥呼の墓を教えられ、そのことを私は皆さんに告げてきました。 今、素直にご先祖の神々の御霊を崇め祀らねばならない時に来たのに、神の計画を捻じ曲げようとする愚かな人間達の行為に神様は激怒していることが分かる。 そして、無視し続けることの愚かさを、これからもっともっと人間に教えることでしょう。 邪馬台国オリオン座説...
View Article