Quantcast
Channel: かごめかごめの真実とは
Browsing all 3389 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

市川町美佐 ・・ そこはただならぬエリアのようです!

2018年1月29日(月)  昨日は、市川町と神河町に存在する古代王家の方々のお墓参りの予定でしたが、近くまでは行ったのですが、雪が積もっていて事前調査で終わりました。 でも・・、行った場所を地理院地図に落とし込んで神社や磐座の方位を入れ込むと、綺麗な直角三角形を描かしてくれたりします。 何なんですかぁ・・ビックリしますよ。 神社と神社の関係性が浮かび上がってきます。 そして・・そしてぇ、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

神社には関連性があり、ネットワーク的霊ライン網が確かに存在しているようです。

2018年1月30日(火) 「神河町にある熊野神社(新野)のエネルギーを上げてください。波動の塩を送りますから・・」と、いつものSノブさん。 Sノブさんも、不思議な霊能力をもつ第二の筒井翼さんのようです。 私が行かなくてはならない古代王家の方が眠る奥山へと行くタイミングを見計らっての電話であり、その近くの神社を指定してこられるのですから不思議としか言いようがありません。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

神々様への私の決意表明でもあるようです

2018年1月31(水)  今日で、早一月も終わりです。 一ヶ月間、何をやっていたのでしょう・・と、思ったりもしますが、スタップサロンの移設に伴い301の解体と改装から今年は始まり、聖地神河ひろばの開設などと、俄然いろいろと目まぐるしく過ぎました。 そして明日1日からは、テラファイトアンバサダー養成コースのスタートです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「聖地神河公認ガイド」の養成を始めます ・・ 先ずは、イエス・キリストのお墓へのルート探索開始!

2018年2月1日(木) 3月10日(土) PM3:00 聖地神河ひろば へ集合!           イエス・キリストのお墓への探索ルートの説明           夜は豊楽さんに泊まります。 3月11日(日) 早朝より一日かけてイエス・キリストのお墓やハートの丘とその周辺の磐座などを探索します。           少々の雨模様でも決行する予定です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

犬塚と犬寺が教えるものとは・・

2018年2月2日(金)  今年は戌年ですが、もう早いもので一ヶ月が過ぎましたぁ。 神河町長谷に、犬塚がありま~~~す。 兵庫県を流れる川、市川のほとり神崎郡神崎町粟賀にある法楽寺は、昔から通称「播州犬寺」と呼ばれている高野山真言宗の古刹です。縁起によると、大化年間(645年~649年)法道仙人の開基とあり、次のような伝説が伝えられています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

聖地神河にはおいしい和菓子屋さんがありま~~す!

2018年2月3日  聖地神河のお煎餅「婀月山」を、そのうちに彩さんで創っていただきたいと私は思っています。 かりんとうまんじゅうも美味しいですねぇ。 皆さんが「美味しい、おいしい!」と喜んで居られますね。 聖地神河でとれた農産物で、美味しいおせんべいを「婀月山」(あづきやま)の名称で、聖地神河のブランド商品として世に出したいと思っています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

かごめかごめの故郷である生野、神河町などをご案内いたします! トーラステラファイトクラブがガイド業を始めました

2018年2月4日(日) 播磨国風土記に記された埴岡の里は、実は女王卑弥呼や大国主命=イエス・キリストの陵墓など古代王家の方々が眠る大変な地域でした。 私はこのことを今まで数冊の本にも纏めましたし、ブログからの情報発信などと、そして今まで沢山の方々が、生野、神河町へとツアーでやって来られました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アインシュタインロマン

2018年2月5日(月)  先週もアンバサダーの方々が遠方より来られましたが、今日も沢山の方々が来られます。 本当に遠方からなのです。   九州は博多からや島根からも来られます。 真剣に私の決意表明をしなくてはなりません。 そして今までに私が知り得たことをお伝えしなくてはなりません。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

神河町の城山麓に謎の石組みがありました

2018年2月6日(火)  2月4日(日)午後からOさんに城山へと連れて行ってもらいました。 今まで城山へは登ったことがありましたが、今まで入ったことのない場所から入山しました。 なんとそこには、登りだして10分もたたないくらいだったと思いますが、石群が飛び込んできました。 そして登るほどにちゃんとした石組みが何段かに組まれていました。 一体何なのでしょうかぁ・・。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

神河町寺前にある城山にさわやかな風が吹いていました

2018年2月7日(水)  神河町の駅改札を出ると、右手方向に城山が見えます。 以前私は、その城山山頂に登ったことがありましたが、山頂付近は人も通れない藪で、登っても何も見えない状態でした。 でも・・今、神河町に住まわれる尾上さんが、寺前財産区の区長さんたちに説明され許可をいただいた上で、 完全ボランティアでしかも自分一人で、木の伐採から草刈までされています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アンバサダー(大使)の方々から今、私が養成中であります!

2018年2月8日(木)  今日はアンバサダーの方々がやって来られます。 前回来られたアンバサダーの方に私は話を伺って唖然としました。 かなりショッキングでした。 私 : 「どうして知られたんですか」 Nさん:「はい、久々にパソコンを開いたら、ウエモリさんの動画があったんです」 私 : 「どの動画ですかぁ」 Nさん:「泣いて居られたでしょう・・、アレを見たんです」 私 :...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

寺前駅から見える城山の奥には古代王家の方のお墓があります

2018年2月9日(金)  神河町寺前にある城山から北へ少しだけ登ったところ、標高500m地点に人工的に石組みされた場所があります。 この地点は、イエスの陵墓から恵比寿様(タダイ)の墓である高星山までと同距離にあります。 そしてその地点から卑弥呼の陵墓までと、亀ヶ壷までの距離は同距離にあります。 そして、この地点は、秦河勝の墓である赤穂の生島と卑弥呼の陵墓を結んだライン上にもほぼ重なります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

元Jリーガーの内藤さんが、いよいよ神河町へと住居を移し活動開始です!

2018年2月10日(土)  昨年の神河町の町長選挙に私は出馬しました。 そしてその時、選挙カーを運転しながら神河町の隅々まで内藤さんは車を走らせました。 今や内藤さんは、ひょとすると神河町の誰よりも町のこと、どこにどのような方の陵墓があるかなど一番知っているかもしれません。 その元Jリーガーの内藤さんが、神河町発展の為に・・又、神河町を世界の聖地にするために、淡路島から神河町へと住居を移します。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

イワクラ学会の武部さんを、東のメノラーへとご案内

2018年2月11日(日)  今日は、「未だ行ったことがありません」と言われるイワクラ学会の武部さんを、神河町の中村山にある背丈8メートルほどもあるモアイ像を見ていただきたいと思って私がご案内いたします。 そしてその近くには、今、武部さんが俄然気になるという法道仙人を祀った祠もありまして、ここにお連れいたします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

巨大な龍の背中に乗って下りてきます

2018年2月12日(月)  昨日は東のメノラーへと行きましたが、今日は西のメノラー探索です。 道教の聖地千山に匹敵するような秘境かもしれない市川町の美佐から入って、重要な拠点の探索です。 時間があれば亀ヶ壺の滝の上部にも行けるかもしれません。 このエリアは、正に古代の重要な儀式を執り行う神聖な場所だったことでしょう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

神河町、市川町は凄い! そこは神聖な秘境です!!

2018年2月13日(火)  11日~12日、聖地神河にある東西の一対のメノラーをイワクラ学会の武部さんと探索しました。 聖地神河ひろばをキー拠点にしての探索は、楽しい楽しいものでした。 おのおの寝袋持参で、薪ストーブでイモやシイタケ、れんこん、サトイモなどを焼いて食べました。 もちろんお酒を武部さんと酌み交わし・・、夜はふけていきました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

私もチェーンソーを持っていますから、新幹線で行くのをやめてトラックで行こうかと思っているんですが・・

  人の純粋な行動は、他の人に感動を与えます! 2018年2月14日(水)  「上森さん、3月のツアーに私も行きます」と、山口県のFさん。 私   : 「ありがとうございま~す」 Fさん:「ツアーの翌日ね、手伝いをしたいんですが」 私   : 「 ?? 」 Fさん:「城山で木を切っている人、居たでしょう」 私   :「ああ、オノエさんね」 Fさん:「オノウエさんじゃないんですか」 私...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

一刻も早く卑弥呼さんの陵墓の岩戸を開けて、供養してあげなくてはならないのですが・・

2018年2月15日(木)  11日(建国記念の日)に神河町の中村山に登りましたが、卑弥呼さんの陵墓である婀月山がいろんなところから見えていました。  

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

戌年に犬塚の謎が解ける!?

2018年2月16日(金) 下の岩は何に見えますでしょうか? どうも犬をイメージして造られているようです。 場所は、市川町美佐です。 神河町長谷にある犬塚は、コンパスグラスで155度に手を合わすようになっていました。 その地点は、通称犬寺とも呼ばれる真言宗の法楽寺のすぐ西手にある230.5mの山頂点でした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

聖地神河ひろばでラッキーな話を!

2018年2月17日(土)  今日は、「聖地神河ひろば」で、大黒様の月命日祭の日です。 少しだけ研究報告と、皆さんの思いを語らってもらって・・、皆さんの意見がまとまるようでしたら、町の史跡めぐりを少しだけするかもしれません。 だって・・、遠くは山梨県や広島県、愛知県、三重県など・・、本当に遠方から来られる方のことを思えば、広場にじっとしていることも如何なものかと思います。...

View Article
Browsing all 3389 articles
Browse latest View live